ここから、ナビゲーションバーです。ナビゲーションバーをスキップしたいときは、ここでエンターキーを押してください。 トップページへ はじめにのインデックスへ ライブラリーのインデックスへ インフォメーションのインデックスへ サイトマップへ お問い合わせの案内ページへ リンクへ ここでナビゲーションバーは終わりです。以下は本文です。
 

裁判長と裁判員の紹介/
歴代の裁判長等の一覧表(41代から50代まで)

選出議院 就任年月日 退任年月日 退任事
41
裁判長
八木  一郎 昭和55. 7.25 昭和56. 3.31  
第一代理 上村 千一郎 昭和55. 7.25 昭和56. 3.31  
第二代理 寺田  熊雄 昭和55. 7.25 昭和56. 3.31  
 
42
裁判長
上村 千一郎 昭和56. 4. 1 昭和57. 3.31  
第一代理 源田   実 昭和56. 4. 1 昭和57. 3.31  
第二代理 稲葉  誠一 昭和56. 4. 1 昭和57. 3.31  
 
43
裁判長
臼井  莊一 昭和57. 4. 1 昭和58. 3.31  
第一代理 長谷川 四郎 昭和57. 4. 1 昭和58. 3.31  
第二代理 寺田  熊雄 昭和57. 4. 1 昭和58. 3.31  
 
44
裁判長
長谷川 四郎 昭和58. 4. 1 昭和58.11.28 衆議院解散
第一代理 源田   実 昭和58. 4. 1 任)  
第二代理 稲葉  誠一 昭和58. 4. 1 昭和58.11.28 衆議院解散
職務代行 源田   実 昭和58.11.28 昭和59. 2.14  
 
45
裁判長
長谷川 四郎 昭和59. 2.14 昭和59. 3.31  
第一代理 源田   実 任) 昭和59. 3.31  
第二代理 前川   旦 昭和59. 2.14 昭和59. 3.31  
 
46
裁判長
源田   実 昭和59. 4. 1 昭和60. 5.22  
第一代理 澁谷  直藏 昭和59. 4. 1 昭和60. 5.22  
第二代理 八百板  正 昭和59. 4. 1 昭和59.12. 1 裁判員辞職
第二代理 寺田  熊雄 昭和59.12.12 昭和60. 5.22  
 
47
裁判長
澁谷  直藏 昭和60. 5.23 昭和60.12.16 逝去
第一代理 増田   盛 昭和60. 5.23 任)  
第二代理 前川   旦 昭和60. 5.23 任)  
職務代行 増田   盛 昭和60.12.16 昭和60.12.24  
 
48
裁判長
伊藤 宗一郎 昭和60.12.24 昭和61. 3.31  
第一代理 増田   盛 任) 昭和61. 3.31  
第二代理 前川   旦 任) 昭和61. 3.31  
 
49
裁判長
加藤  武徳 昭和61. 4. 1 昭和61. 7. 7 議員の任期満了
第一代理 片岡  清一 昭和61. 4. 1 昭和61. 6. 2 衆議院解散
第二代理 寺田  熊雄 昭和61. 4. 1 昭和61. 7. 7 議員の任期満了
 
50
裁判長
熊谷 太三郎 昭和61. 9.11 昭和62. 3.31  
第一代理 奥野  誠亮 昭和61. 9.11 昭和62. 3.31  
第二代理 矢田部  理 昭和61. 9.11 昭和62. 3.31  
 
注1. ・退任事由欄には、特記事由についてのみ掲載し、空欄は任期(原則として1年)満了等による場合です。
・裁判員や予備員が常任委員長や国務大臣等に就任した場合には、原則として、裁判員や予備員を辞職することになっています。
注2. 国会法や議院規則によって、各議院には様々な機関が設置されています。
・常任委員会 各議院の常設機関で、その所管事項に関する議案等を審査します。
・特別委員会 常設機関ではなく、各議院が特に必要があると認めた案件等を審査するため、国会の会期ごとに設置されます。
調査 国政の基本的事項に関し、長期的かつ総合的な調査を行う常設機関で、参議院にだけ設置されています。
 
・委員会についての詳しい説明(衆議院のホームページ参議院のホームページ

目次
1代から10代まで
11代から20代まで
21代から30代まで
31代から40代まで
51代から60代まで
61代から70代まで
71代から80代まで
81代から90代まで
91代から100代まで
101代から現在まで

氏名が正確に記載された裁判長等の一覧表
 ホームページ上の表記の技術的な制約から、上記の表では字体を置き換えて表示しているものがあります。また、JIS第2水準以下の文字を使用している場合もありますが、これらの文字はお手持ちのパソコンでは表示されない場合もあります。
 このため、裁判長等の氏名を正確に表記したPDFファイルを作成いたしましたので、ご利用ください(上記下線部をクリックしてください)。
 
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe Readerのソフトウェアが必要です。
Adobe Readerは、こちらからダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
 
ここから、その他のページの御案内です。
この案内をスキップしてページの終わりに行きたいときは、ここでエンターキーを押してください。